スマホ購入記 その2
携帯電話の契約システムって、ややこしいね。
購入価格もサポート割引ってのが有って
機種の価格が違うのに、サポート額に差が有り
2年後の実質価格が同じとか、意味分からん。
月々の支払いプランも同様、とにかくややこい。
以前は、新規0円とか新規契約が安いイメージ有ったけど
今は新規も機種変もたいして変わらんみたい。
それに、新しい契約プランをみると
長らくドコモを愛用してるのに、なんかメリット感じられんな・・・
長期のメリットが無いならば、ソフトバンクかauでiPhoneか?
と思うのだが、もしかしてⅠ LOVE docomo?
電話番号が変わらんと言われても、キャリアを変えるには
なんだか抵抗が有るんよね・・・
で、ひらめいた話ですが
最近,、iPhoneより欲しくなった機種がXperia ZかELUGA X
ほとんど使っていない、ソフトバンクのガラケーが有るなら
これをMNPでドコモに移ればいいんじゃないの?
だって、9万円の機種がタダらしい。
まぁ、実質タダって話だけど、どうせ2年使うのは確定だから
実質だろうがタダで最新機種が手に入る。
しかも
なんと
その場で、4万円の現金を生でくれるんだと。
これはいい~
ここで浮かれてはイカン。
月々なんぼかかるのか?
それを確認しないとね。
スマホが月々なんぼ?
残す事になる、今使ってるガラケーのパケ放題外してなんぼ?
2台持ってなんぼなのよ
それ次第で、買ってもいいかな?
って事で、その3につづく。
| 固定リンク
コメント