選挙だ
解散やむなしの状況でしたが、野田総理も最後に盛り返した印象
追い込まれて解散の印象を見事に払拭し
総理の専権事項“解散”を、総理主導で決めた感じとなりました。
さて、選挙ですが私は誰に入れればいいんですかね?
マニフェストを見て決めようと思っても、マニフェストなんて
やると言った事はせず(高速無料化とか子供手当てとか)
やらないと言った事をする(消費税の増税とか)のだから
あまり意味が何じゃないのか?と思ったり・・・
生理的に受け付けない政党は、政策以前に除外だし
第3極も、ブームで入れてはダメだよと民主党が前回の選挙で
教えてくれましたしね。
国の借金は、もう1000兆円に手が届きそうだし
そのなかで景気対策も必要だろうけど、そもそも相反する事を
両立出来る魔法なんて無いんじゃないのか?と思うけど
まだまだ無駄は有るし(公務員の賃金も人も減らせるだろ?)
選挙を経て、少しでも社会が良くなって欲しいと思うな。
この先どうなるんだろうと?景気も悪いから雇用の不安も有るし
今が限界なのに、税負担も増える中どうやって育児や生活を
していけるのだろうと、お先真っ暗な中
この選挙を経て、一筋の光明が差し込む事を期待しましょう。
皆さん、選挙は行きましょう。
清き一票を無駄にしないように。
やる事やって、文句言うのはそれからだ。
| 固定リンク
コメント
息子ちゃんとお母さん、早く良くなるといいですね。
私は選挙権はあるのに訳あって27歳まで選挙の投票用紙をもらえなかったので、27歳以降は毎回欠かさず選挙に行っていますよ。
たかだか自分の1票なんて・・って思うけど、やっぱり入れてから文句を言いたいから(笑
というか、解散速報にも驚いたけど、森光子さんの方も驚いちゃいましたよ…
投稿: 花 | 2012年11月15日 (木) 06時26分
花さんへ
息子は、2・3日は酷かったのですが
やっと、良くなってきました。
ただ、鼻が詰まってるのでおっぱい飲むの苦しそう。
そろそろ卒乳してもいいのですが・・・
選挙は行かなダメですよ。
昔は無かった市民の権利ですしね。
文句も言いたいし、行かないと(笑)
森光子さん、私はあまり驚かなかったかな?
85歳くらい?まではロボットか?と思うくらい
若々しく元気でしたが、3年位前からは目も虚ろだし
やっぱり年取った感じがしてましたから。
その後の、三宅さんの方が驚き、ショックでした。
投稿: 17号 | 2012年11月18日 (日) 22時05分