小児科から県病院へ
今朝(夜中)、息子が急変
急変と言うのは大げさかも?だけど、声にならない訴えや
息もゴロゴロ音がして、呼吸も苦しそうで辛そう
AM3:00頃から、3時間くらい抱っこして無いと泣いて辛そう
抱っこする方も大変で、抱いてても膝を立てると泣き
立ってあやすしか手立てが無い。
小児科の薬飲んでくれないので、無理して飲ますしかないのか?
電話で聞いたら、状態も変わってるようだし受診に来てとの事。
診てもらったら、クループっぽいので県病院に行けと紹介状
書いてくれ、その足で向かいました。
県病院に行って診てもらうように言われると、大事じゃないか?
と心配になるし、クループってどんな病気なんだ?と
不安でたまりませんでした
吸入も、鼻吸引も泣いてわめいて大変でしたが
知らぬ場所と知らぬ人を前にすると、家では怪獣の息子も
ちょっと大人しくしてくれ、おりこうさん。
診察は無事に終わって、薬が一部変更になりステロイド追加
ステロイドにはいい印象無いけど、必要ならば仕方ない。
それよりも、大事な薬を飲んでくれるか?それが気になったけど
昼と夜、飲んでくれて安心しました。
声も出ないしゴロゴロ言ってるし、まだ良くなった感じは無いけど
可愛い笑顔も出てるしちょっぴり安心
夜中に悪くなったり、寝るのが苦しいと言う話も有り
また、今夜が心配では有りますが・・・
おまけに、添い寝しているママは一発で風邪をもらってしまったし
なかなか育児は大変で有ります。
まだまだ、そんなもんは序の口よと言う
先輩方の声が聞こえてきそうですが、大変な事含めて
育児の経験をさせてもらえる事は、ありがたいもんです。
初めての病気で、愛しい我が子が苦しむのを見るのは
辛くてたまりませんが、こうやって親も免疫が出来るんでしょうね。
| 固定リンク
コメント
うちも昨日は救急病院へ行って来ました
もう何十回と夜病院へ行きましたが
何回行っても何時も心配です
やはりうるさくても子供は元気が良いです!
投稿: 磯くま | 2012年11月15日 (木) 22時37分
娘が小っちゃい頃に熱性痙攣を起こしたときは焦ったよ
まじビビるよ~ 死んじゃうんじゃないか?って
意識飛んで白目剥いて泡吹いて・・・
連れて行った病院の看護師も慌てて何も出来んかって、
かわって急遽妻(知識有)が対処するという御粗末な結果となりました。
投稿: ゴン | 2012年11月16日 (金) 06時38分
こんばんは。こういう子どもの看病とかしていると、すごく自分の親も大変だったんだなーと実感しますよね。
うちも、いろいろありました。頑張ってくださいね。
投稿: 千葉ひで | 2012年11月18日 (日) 03時25分
磯くまさんへ
ホントですね。
うるさい時は、寝てて欲しい感じがしますが
寝込んでしまうと可哀想で、元気に暴れまわって欲しいです。
磯くまさん所は3人も居ますし、大変な事も多いでしょうね。
楽しい事も、その分多いでしょうけど!
投稿: 17号 | 2012年11月18日 (日) 22時10分
ゴンさん所は、奥さんが応用利くので安心ですね。
私はオロオロするしか出来ません
クループって病気、ひどい時は気管切開とかも有る様で
ひどくならなくてホッとしてます。
でも、呼吸はかなり苦しそうで、ちょっと悪い事も想像しちゃいましたよ・・・
投稿: 17号 | 2012年11月18日 (日) 22時15分
千葉ひでさんへ
親になってみて分かる事は多いですね。
自分ひとりで大きくなった様な顔してましたが
ちょっと反省です
おっさんになってからの子育ては体力的に大変ですよ。
でも、大変より喜びの方が大きいので、これから先も楽しみです。
投稿: 17号 | 2012年11月18日 (日) 22時20分