【動画】樋口獅子舞
27日の日曜日、波方町はお祭り一色です。
どこに行こうか?行きたい所が多数ですが
先ずはやっぱり、樋口の潮早神社へ
ここは、知った顔も多いし、声かけてくれる人も多いし
何より去年はお世話になりましたし、見逃す訳にはいかんけんね。
最初にお断り
腕は良いのですが(?)使ってるビデオカメラが安物
逆光シーンが多かったので、映像にひし形のゴーストが多数。
下位グレードのビデオカメラなんで、絞りが円形じゃないからね。
それと立ち位置
今使っているTOP画像(↑)は、脚立使って一眼で撮影
我ながら、かなりいい感じに撮れてますが
今回のビデオ撮影は近くで見ていたため
三継獅子以上は、高過ぎて画面に収まりきってません。
所詮素人撮影なんで、その点は勘弁してもらおう。
近いうちにDVDにして渡しましょわい
祭りの模様は動画を見てもらうとして
白木のお神輿は、厄年(前厄・本厄・後厄)の人が担ぐのですが
知り合いも多数、おっさんになったんだなぁ~と見てました
ま、そのうち白木の神輿担ぎよんは、若いもんよって思う日が
来るのでしょう・・・既に?
継獅子は、樋口/波方の獅子舞は五継ぎが継承されています。
今年も決めてくれましたが、私は三継ぎも四継ぎも五継ぎも
好きですが、やっぱり基本の二継ぎ獅子が好きですね。
牡獅子も牝獅子も、素晴らしいです。
毎年見ていて思いますが、私には絶対無理な動きだ。
狩人は悪い人なのか?
中身がいい人なのを、私は知っている♪
子供をさらうのですが、その子供の反応が面白い。
気の毒なくらい泣いてる子も居ましたが・・・
実はうちの子も、別宮さんのお祭りでさらわれました。
まだ、訳もしゃがも分からんので、泣きも叫びもしなかったけど。
狩人は、獅子子を狙うので
最後は獅子に、噛み殺されちゃいました
提婆(天狗)が誰かは知っていましたが
バッチリ決まって良かったですね。
出来る男は、何やっても違うのぉ~
ここの狐は、アクロバティック
今年も魅せてくれました。
誰かな?と思いましたが、後ほど分かり
これから先の樋口も、安泰な印象でした。
潮早神社で見物したのち、小部獅子舞を見に行きましたが
その後で遭遇した、遍路獅子とお神輿の運行も少し
動画に入れてます。
(小部獅子舞の動画は、後日編集してアップします)
途中、お神輿の担ぎ手さんが声をかけてくれましたが
(おそらく、獅子舞やってるYクンの親父さんかな?)
根強いファン(?)が居て嬉しいですねぇ~
しかし、謎が謎で無くなると、悪い事が出来んなるがね
動画です。期待に応え?ハイビジョンで載せましたよ
馬場での奉納は皆真剣ですが、遍路獅子では笑い有りで
また違った面白さを発見しました。
樋口獅子舞保存会、いい祭りをしてますねぇ~
| 固定リンク
コメント
白神輿で今年お世話になったおっさんです



でも見ると聞くとでは大違い
はじめて担いで新たな祭りの発見もありました
今年は発表やらいろいろあったけど、
来年は音頭を覚えなきゃって思ってますよっ
投稿: サッシーズ1号 | 2012年5月31日 (木) 06時28分
サッシーズさんへ


お疲れさま
いい祭りでしたねぇ~
獅子もお神輿も、もちろん観客も楽しかったです。
初めて垣間見えた、遍路獅子も良かったですね。
また祭り話を肴に、一杯やりましょや
身体が空くのは、いつの日やら?
投稿: 17号 | 2012年5月31日 (木) 20時07分