住宅用火災警報器
知ってましたか?
http://www.city.imabari.ehime.jp/shoubou/keihouki/index.html
http://www.fdma.go.jp/html/life/yobou_contents/contents/index.html
http://xn--pqqw6o181c.com/ehime/
違反したら、どうなるのだろう・・・
| 固定リンク
知ってましたか?
http://www.city.imabari.ehime.jp/shoubou/keihouki/index.html
http://www.fdma.go.jp/html/life/yobou_contents/contents/index.html
http://xn--pqqw6o181c.com/ehime/
違反したら、どうなるのだろう・・・
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 住宅用火災警報器:
» 火災警報器取り付けがくる! [ぼやきとなっております]
マイ好き好きブログぅ [続きを読む]
受信: 2011年5月12日 (木) 14時56分
コメント
取締りしようとなると、膨大な労力と費用が掛かるのは明らかです。既存住宅に関してはナァナァで済まされちゃうんじゃないかなぁ?
24h換気と違って建築確認時に書類添付は必要としないし、個人で消防に自己申告なんてナンセンス(笑)
投稿: ゴン | 2011年4月27日 (水) 00時38分
ゴンさんへ
付ける意味は否定しませんが、なんだかなぁ~
って感じですね。
適材適所に適切な個数、把握して付けれる人が
どれほど居るんだろう・・・
口車に乗せられ、付けてしまう人も居るんだろうな。
投稿: 17号 | 2011年4月27日 (水) 07時39分